…いません…
まぁ 動物園に来たワケではないので 来たから会えるってもんじゃないでしょうが。
待ってれば会えるんですかね?
すると 隣で眼レフ構えている おじさんが話かけてきてくれました。
アオバトは丹沢に暮らしていて ここに海水を飲みにくること。
今日のような日は丹沢は霧でアオバトも飛べないけどしばらくして霧が晴れれば飛んで来ますよ。との事。
待つこと20分。
やって来ました。
3羽 !!
岩礁に降り立ち窪みから海水を飲んでいる様子。
色はハーゲンダッツの抹茶色。肩がワイン色なのは雄ですね。
その後も 何羽か飛来してきました。
残念ながら 私のこの双眼鏡ではこれ以上詳しく見る事が出来ません。
でも 波頭砕ける岩礁で飛沫に洗われながら海水を飲むアオバトの姿。不思議でもあり可愛いらしくもあります。
普通のハトも海岸にはいましたが
『自分たち普通のハトなんでここらで普通に和んでますから』っていう顔してました。
帰宅してネットでアオバト画像を見ながら波音 潮風 を脳内で合体させて もう一度楽しみました。
